三条会『S高原から』




 


 《演劇》三条会




タイトル: 『S高原から』



作: 平田オリザ


演出:関美能留

■■出演


渡辺友一郎 立崎真紀子 中村岳人


橋口久男 大川潤子 榊原毅 (以上 三条会


桜内結う 鈴木智香子(青年団


近藤佑子 永栄正顕


山田裕子(第七劇場) 小田さやか(Ort-d.d)


浅倉洋介(風琴工房)


江戸川卍丸劇団上田


大倉マヤ 工藤真之介



■■スタッフ


舞台美術:石原敬  照明:岩城保


宣伝美術:京  制作:久我晴子



■■日程・場所


2010年1月15日(金)〜 1月18日(月)@下北沢ザ・スズナリ






 《感想文:大胆かつ繊細》




 



三条会『S高原から』@下北沢ザ・スズナリ。 ・・・。これも演劇!? これぞ演劇!! だから演劇はやめられない。初めて観た人や平田オリザ作品を念頭に観にきた人はおそらく「何これ???」と度肝を抜かれることだろう。私もその一人だ。「これはオリザさんに対する冒涜だ!」と言う人もいるだろう。いやいや、三条会関美能留は戯曲に最も誠実な演出家と言うべきでしょう。単なる《出鱈目な演出》ではなく《大胆かつ繊細な演出》だ。色々指摘したい点があるけれども少しだけ。



  《平田オリザ演出作品》


・俳優 = 戯曲を実演する人


・場 = サナトリウムの面会室(現在)/ 死(未来)がチラつく


・舞台空間構成 = 一層

  《関美能留演出作品》


・俳優 = 戯曲を読む人を実演する人


・場 = 学校の教室(過去)⇔ サナトリウムの面会室(現在)/ 死(未来)がチラつく


・ 舞台空間構成 =複数層

『S高原から』のテーマは「生と死」。サナトリウムに入院している患者は「生」に対する感覚が弱まっていて「生/死」あるいは「健常者/病人」の判別が麻痺して曖昧になってしまっている。生死の境界がゆらぐ、その微妙な点をこの作品は描いており、平田オリザ演出作品の場合、鑑賞者は、患者・医者・面会人が交わす会話、しぐさ、間合い等からそれを読み取っていくのに対して、関美能留演出作品の場合は、鑑賞者が視点をどこに設定してよいのか? もうその段階から揺らぎが発生して、その後も展開される舞台の時空間・事物・概念が揺らぎ続けるので鑑賞者はその渦に巻き込まれてしまう。


すごいことやっちゃってます。みなさまもぜひ一度三条会を観てみてください(汗。。。





※ photo by montrez moi les photos







 カトリヒデトシ・鈴木励滋・徳永京子




 3人が語る「2010年2月はコレがお薦め!」



  小劇場演劇、ダンス、パフォーマンスのレビューマガジン


  wonderland


阪根タイガース


好評?連載中!こちらもよろしく!!


阪根タイガース日記


日々更新中!こちらもよろしく!!